日本対がん協会の電話相談のご紹介です。
詳細はこちらから)
がんの患者さんやご家族、大切な人からの相談に看護師と社会福祉士が
無料でのってくれるがん相談ホットラインのご紹介です。

パンフレットから相談内容を抜粋すると
・生活やお金のこと
・抗がん剤の副作用について
・担当医から緩和ケアをすすめられたがまだ治療を続けたい
・セカンドオピニオンをうけたいが担当医に言いにくい
・家族にできることを知りたい
などなど。様々な悩みについてお話していただけます。
ここリボンズハウスでも色々な相談を受けていますが、
身の回りの親しい人には、親しいからこそ言えない話や、したくない話、
自分と今まで通りのつきあいをしてほしいからと、なかなか日常で病気の
話ができないと言われるかたも多くおられます。電話だからこそ、専門家
のかただからこそ相談できることもあるのかも知れません。
がん相談ホットラインの番号は
03-3562-7830
予約不要・秘密厳守
となっています。
(注意事項)
・電話料金は相談者の負担となります。
・原則一人20分です。
・予約は不要です。
・名前は匿名で結構です。
・相談内容は厳守されます。
・毎日午前10時から午後6時までです。
◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇
京都リボンズハウスのブログでは、
これからも役立つ情報を発信していきます。
詳細はこちらから)
がんの患者さんやご家族、大切な人からの相談に看護師と社会福祉士が
無料でのってくれるがん相談ホットラインのご紹介です。

パンフレットから相談内容を抜粋すると
・生活やお金のこと
・抗がん剤の副作用について
・担当医から緩和ケアをすすめられたがまだ治療を続けたい
・セカンドオピニオンをうけたいが担当医に言いにくい
・家族にできることを知りたい
などなど。様々な悩みについてお話していただけます。
ここリボンズハウスでも色々な相談を受けていますが、
身の回りの親しい人には、親しいからこそ言えない話や、したくない話、
自分と今まで通りのつきあいをしてほしいからと、なかなか日常で病気の
話ができないと言われるかたも多くおられます。電話だからこそ、専門家
のかただからこそ相談できることもあるのかも知れません。
がん相談ホットラインの番号は
03-3562-7830
予約不要・秘密厳守
となっています。
(注意事項)
・電話料金は相談者の負担となります。
・原則一人20分です。
・予約は不要です。
・名前は匿名で結構です。
・相談内容は厳守されます。
・毎日午前10時から午後6時までです。
◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇◆◇◆◇+◆◇
京都リボンズハウスのブログでは、
これからも役立つ情報を発信していきます。